ヒーラースタンスなら青魔法の中でもかなりの便利さを誇る青魔道士の「ポンポンケアル」。
これがあれば青魔道士ソロでIDラーニングに挑戦するときもかなり心強いです。
ここでは、青魔法ポンポンケアルのラーニング方法とマウスオーバーマクロ(MOマクロ)を紹介していきます。
青魔道士ソロで「ポンポンケアル」をラーニング
青魔法「ポンポンケアル」は、CFの「討伐・討滅戦(新生・蒼天・紅蓮)」>「新生エオルゼア」>「善王モグル・モグXII世討滅戦」に登場する「クプロ・キップ」(白魔道士)が使用してきます。
Lv60青魔道士なら制限解除ソロで楽々ラーニング
青魔道士がレベル60なら、制限解除ソロで簡単に「ポンポンケアル」がラーニングできます。
装備はIL270で攻撃・防御とも余裕で、マイティガードなどの防御系青魔法を使う必要はありません。
蛮神技などはあれば便利ですがなくてもいけると思います。
青魔法「ポンポンケアル」ラーニングのやり方
戦闘を開始したら、まず最初の1体(クプティ・クープ)と次の2体(クプク・コギとプクラ・プキ)を適当に倒します。
次の3体のうち左側に出てくる「クプロ・キップ」が白魔道士なので、「ポンポンケアル」を使用するまで待ちます(詠唱があるので技名で確認できます)。
「ポンポンケアル」を使うところを確認できたら、クプロ・キップを倒します。
ラーニングに失敗しても「ファイナルスピア」などの自殺技もしくは敵の攻撃をわざと受けて戦闘不能になれば、入り直さずにラーニングを続けられます。
※動画を作ったときはもうラーニング済だったので、やり方の参考までに。
青魔道士「ポンポンケアル」マウスオーバーマクロ
青魔法「ポンポンケアル」をマウスオーバーで使えるようにするマクロ(MOマクロ)です。
マウスオーバーしていない場合は自分に対してポンポンケアルが発動します。
最後の「/blueaction ポンポンケアル」の後に「 <mo>」を追記すると、マウスオーバーしていない場合はポンポンケアルが発動しないようにできます。
ポンポンケアルMOマクロ
/merror off
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル <mo>
/blueaction ポンポンケアル
/micon ポンポンケアル blueaction
まとめ
ポンポンケアルはラーニングも簡単で使い勝手がいいので、ぜひ早めに覚えて使ってみてください。
Lv60になる前に習得したい場合や戦闘が不安な場合は、友達に手伝ってもらって制限解除で修得という方法もあります。
MOマクロはソロが多いなら上記のまま、レイドで使うなら最後に<mo>追記をおすすめします。