FF14にはできることが色々ありますが、ギルがないとできないことも多いですよね。
ギルを稼ぐために金策を考えても、「自分に合ったものが見つからない」と悩んでしまう方もいるかもしれません。
効率よく金策をするには、自分に合った方法を選ぶのが一番。
ここでは戦闘金策とギャザクラ金策に分けて、ソロの方でも稼げるパッチ5.4の金策を8種類まとめていきます。
パッチ5.4の戦闘金策4つ
トレジャーハント(宝の地図)
宝の地図を使って行うトレジャーハントでは、おしゃれ装備の素材やレアエモートなど高価なアイテムが入手できる可能性があります。
ギル・クリスタル類・素材も手に入るので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにも。
友達とPTを組んでわいわい行くと、楽しく金策できるところもメリットですね。
普段ソロで遊んでいる方は、PT募集をチェックすれば地図PTを見つけることができます。
宝の地図はマケボで買うかギャザラーで採集することで入手可能です。
トークン素材(奇譚)
パッチ5.4実装により、「アラガントームストーン:奇譚」で新式素材が交換できるようになりました。
トークン素材は常に需要があるので、マケボに出品すればいい値段で売れます。
ルーレットやモブハントで奇譚があふれる方は、まめに交換して売ってみてください。
漆黒FATE(バイカラージェム)
漆黒エリアのFATEをクリアすると、「バイカラージェム」がもらえます。
バイカラージェムは譜面・ハウジングアイテム・素材などと交換でき、そのうち一部はマケボでもいい値段で売れます。
交換したい場合は、各拠点にいるNPC「広域交易商」に話しかけてください。
マケボを見て売れる商品を探すのも楽しいですよ!
南方ボズヤ戦線(シャード・補材)
南方ボズヤ戦線で入手できる「ロストシャード」の中には、マケボでいい値段が付くものがあります。
パッチ5.5目前の今は新コンテンツ「グンヒルド・ディルーブラム」の準備としてシャードを集めている人も多いのでチャンスですね。
また南方ボズヤ戦線のクリティカルエンゲージ「カストルム・ラクスリトレ攻城戦」では、「ボズヤ軽量補材」というアイテムや限定シャードも入手可能。
入手方法が限られているため高値で取引されているので、激アツな金策です。
パッチ5.4のギャザクラ金策4つ
イシュガルド復興(素材販売・蒼天街振興券)【採掘・園芸・漁師】
イシュガルド復興はギャザクラのレベル上げなどに利用できるコンテンツですが、クポフォーチュンや蒼天街振興券での金策も可能。
金策とギャザクラのレベル上げを兼ねたい方や、コツコツ作業ができる方におすすめです。
ギャザラー向けイシュガルド復興の遊び方は以下の記事で詳しく紹介しています。

GC納品魚【漁師】
グランドカンパニー(GC)納品ができる魚は漁師のレベル上げで重宝されるため、マケボで高値がついています。
特にHQが高く売れるので、釣り方を知っていると手軽に金策が可能。
釣り餌にギャザラースクリップが必要なものもありますが、漁師ならオーシャンフィッシングでスクリップを稼げるので心配ありません。
ブルークラブ【漁師】
ブルークラブは最新のギャザクラ飯である「クラブケーキ」や「チリクラブ」の材料となる海産物で、入手方法は釣りのみです。
伝承録を持っていて釣り方が分かれば簡単に釣れるので、空き時間にちょっと釣るのにもおすすめ。
釣り方を知りたい方は、以下の記事も参考にどうぞ。

「釣りは面倒くさい」とブルークラブをマケボで買う人は少なくないので、需要の高い商品を売りたい方は狙ってみてください。
ギルドリーヴ(巨匠の水薬・コーヒークッキー納品)【錬金・調理】
ギルドリーヴで納品を行うと、報酬としてギルがもらえます。
システムから直接ギルを稼げる数少ない手段で、やればやっただけ金策になるところがポイント。
クリスタリウムの漆黒リーヴの中では、以下の2種類が特に効率のいい金策です。
- 錬金Lv76「大口依頼:精密仕上げ用の水薬」(巨匠の水薬3個×3回)
- 調理Lv78「大口依頼:サクサクのクッキー!」(コーヒークッキー3個×3回)
巨匠の水薬は戦闘リテイナーの調達依頼で「ヒドロゾアの傘」を取れる人におすすめ。
そうでなければ園芸師のレベルを上げて「アップランド小麦」「ガーデンビート」「コーヒービーン」を採集し、コーヒークッキーを納品しましょう。
リーヴ金策に使えるIL430装備向けマクロはこちら。

まとめ
FF14で金策をするなら、無理なくできるものをいくつか選んでおくのが最も楽です。
戦闘が好きならバイカラージェム稼ぎやロストシャード稼ぎ、ギャザラーでコツコツやるのが好きならディアデム諸島で採集といったように、自分に合った金策を見つけるのがベスト。
続けていける金策を見つけるには色々な金策を知るのが近道なので、ぜひ情報収集も継続してみてください。