パッチ5.3でギャザクラ装備の調達やマテリア禁断にギルを結構使ってしまったという人は多いのではないでしょうか?
今回は、漆黒まで行っている人なら誰でもできるマテリア金策の方法をまとめていきます。
なぜマテリア金策がいいのか?
マテリア金策のいいところは、マケボ競争のように難しいことを考えなくてもできるということです。
マテリアを入手する方法は色々ありますし、戦闘マテリアを貯めておくならギャザクラのレベルを上げる必要もありません。
特にモブハントなら、かなり良い効率でマテリアを稼げますし、奇譚や幻想といったトークンもおまけに入手できます。
やればやっただけ後から利益があがるので、コツコツやるのが好きな人にはおすすめです。
5.3から始めるマテリア金策のやり方
5.3の時点で戦闘マテリアを入手する手段としては、モブハント・FATE・蛮族クエスト・青魔道士のマスクカーニバルといった方法があります。
おすすめなのはモブハントですが、他の手段も頭に入れておくと無駄なくマテリアを回収できると思います。
モブハント
5.4で売れそうなメガマテリジャやエクスマテリジャを入手するためには、漆黒エリアのモブを狩る必要があります。
漆黒のモブハントをするためには、クリスタリウムにあるナッツクランのクエストをすべて終了しておく必要があります。
モブハントにはSモブ・Aモブ・Bモブ・デイリーといった種類があり、Bモブとデイリーはソロで狩ることができます。
SモブとAモブはパーティで狩ることになりますが、SモブならFaloop!というサイトで情報を入手できます。
Aモブはツアーをやっていることが多いので、PT募集でモブハントに絞り込んで検索をかけるとPTを見つけることができます。
各鯖にあるモブハンLSに入るのも一つの手ですね。
メガマテリジャとエクスマテリジャは、「モブハントの戦利品」で交換したり、「不活性多面クラスター」「不活性星型クラスター」で交換したりできますが、どちらもユールモアのNPCから交換可能です。
FATE
漆黒エリアのFATEをやるともらえるバイカラージェムがもらえるのですが、このバイカラージェムでもメガマテリジャやエクスマテリジャと交換できます。
メガマテリジャはバイカラージェム120個、エクスマテリジャはバイカラージェム240個で交換可能です。
蛮族クエスト
蛮族クエストのピクシー族をやるともらえるピクシー幻晶貨も、メガマテリジャやエクスマテリジャと交換できます。
ピクシー族は戦闘ジョブのレベリングにも良いので、レベリングついでにマテリアがもらえると思うとお得ですね。
青魔道士のマスクカーニバル
青魔道士のマスクカーニバルをやるともらえる同盟記章でも、メガマテリジャやエクスマテリジャとの交換ができます。
メガマテリジャもエクスマテリジャも同盟記章400で交換可能です。
ちなみに、同盟記章は新生エリアのモブハントでも入手可能です。
まとめ
戦闘系メガマテリジャやエクスマテリジャは、モブハントに加えてFATEや蛮族クエスト、マスクカーニバルなどでも稼ぐことができます。
売り時を見計らって売れば一気にギルを稼ぐことができる手段なので、「ギルに困らないFF14ライフを送りたい」と思っている人はぜひ試してみてください。